スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
お手軽!簡単!おいしい!ぜんざいの作り方。
こんにちは!すみれアセットマネジメントの石川です!
お正月のお餅は、ぜんぶ食べ切りましたか?
我が家では、追加、追加、でつねにお餅がある状態です。
冬は、あったまるし、おいしいのでぜんざいが食べたくなります。
でも、小豆を炊いて…というのがなかなか面倒で。
いろいろ考えたら、本当に簡単でおいしいぜんざいができました

①喫茶すみれの自販機で、しるこを買ってくる。
②餅を焼く ←私は焼いた餅が好き。
③お椀に焼いた餅をいれ、上からしるこをそっとそそぐ。
④おいしくいただく。
なんて簡単なんでしょう。
おひとり様でも、家族沢山でも、食べたい分だけ作れて、
ほんとうにおすすめです。

ちなみに、鏡開きの時に、事務所でみんなでこの
簡単ぜんざいをふるまいました。
大好評でしたよ!

お正月のお餅は、ぜんぶ食べ切りましたか?
我が家では、追加、追加、でつねにお餅がある状態です。
冬は、あったまるし、おいしいのでぜんざいが食べたくなります。
でも、小豆を炊いて…というのがなかなか面倒で。
いろいろ考えたら、本当に簡単でおいしいぜんざいができました

①喫茶すみれの自販機で、しるこを買ってくる。
②餅を焼く ←私は焼いた餅が好き。
③お椀に焼いた餅をいれ、上からしるこをそっとそそぐ。
④おいしくいただく。
なんて簡単なんでしょう。
おひとり様でも、家族沢山でも、食べたい分だけ作れて、
ほんとうにおすすめです。

ちなみに、鏡開きの時に、事務所でみんなでこの
簡単ぜんざいをふるまいました。
大好評でしたよ!
